嫁が朝から包丁で指を切った。
血が赤い。
血って、あんなに赤いんだ。。。
僕の血って、もっと黒いんだけど。。。なんでだろ?
傷口の皮をハサミで切って、どこから血が出てるのか確認する嫁。
マジで、ひいたわ。。。
どうも。血が苦手な『ろくすけ』です。
先日、娘1「まなか」が保育園で逆上がりが出来るようになったので、「鉄棒頑張り賞」を園長より頂いた。鉄棒に力を入れている保育園らしいので、卒園までには殆どの園児が逆上がりをマスターするらしい。娘1「まなか」以外の園児も、すでに逆上がりをマスターして、後方支持回転、所謂「空中逆上がり」も出来るようになっている園児も多い。
すげ~や。
俺なんか、逆上がりできるようになったのは、小学校入ってからだもんな。
嫁なんか、生まれて一度も逆上がりをしたことがないらしい。
逆上がりなんて出来なくたって、生きていけるという生きた証みたいなものですね。
一方、娘2「まなほ」は、まだ逆上がりは完成されていない。でも、公園で遊ぶときに鉄棒があれば娘1「まなか」と一緒に逆上がりの練習をしている。
その練習風景を見ている感じでは、もうすぐ逆上がりが完成する出来る感じがする。
どうやら娘2「まなほ」は、俺と違って運動のできるデブらしい。
それにしても、娘1「まなか」は頑張って逆上がりを練習していた。「もうちょっとで逆上がりできそうだよ」というセリフを何回聞かされただろうか。運動音痴と勝手に決めつけていた僕は、「どうせ出来っこないさ」と侮っていた。
ごめんよ、娘1「まなか」。
娘1「まなか」は努力家だった。何事も一生懸命頑張る。子供ながら尊敬できる。
そういえば、俺って頑張ったことあったけ?
思い当たらない。。。
死ぬほど努力した思いもない。
ただ、なんとなく生きてきただけ。
高校受験もしないで、推薦でホイホイ入学したし。
大学は、二浪したけど、さほど努力したわけでもなかった。
恋愛?努力しなかったから、ホモと勘違いされた。
音楽か~、ギターも練習したけど、そこまで頑張ってね~な~
仕事も、色々と本とかも読んだけど、これといって頑張った記憶もない。
結婚も、嫁に線路を引いてもらったのに乗っかった感じだしね。
何か死ぬまでに努力したほうがいいかな?
頑張った証を残したほうがいいかな?
でも、「頑張ります」とか「努力します」というセリフは、何万回も吐いてきた。
口では「頑張ります」って言うけど、100%とか120%で努力はした記憶がない。
かといって、努力しないで成功するタイプでもないわけ。
じゃ、努力しろよ!頑張れよ!って自分に言い聞かせるんだけど
疲れるじゃん。
。。。
で、現在の僕が形成されている。
何か死ぬまでに努力したほうがいいかな?
頑張った証を残したほうがいいかな?
何を頑張ろう?
何を努力しよう?
医者は、「とりあえず痩せましょう」という。
とりあえず、痩せるか。。。
あああ。。。でも頑張れね~。
食べるの好きだし。。。
あ~脂身食べて~。
サラダ油飲みて~。
いや、サラダ油は、いいや。
というわけで、年内にやっておきたいことは
何を頑張るか決める!
ん?
その前に、頑張るか、頑張らないか決める。
あ~、決めるの面倒くさいな~。
今年も、もうそろそろ終わりか。。。
ほいじゃ。。。
今週のお題「年内にやっておきたいこと」
![逆上がり革命?お母さんがカンタンに教えられる秘密の法則? [DVD] 逆上がり革命?お母さんがカンタンに教えられる秘密の法則? [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51JYxztmiXL._SL160_.jpg)
逆上がり革命?お母さんがカンタンに教えられる秘密の法則? [DVD]
- 出版社/メーカー: 株式会社グラジオラス
- 発売日: 2008/04/23
- メディア: DVD
- この商品を含むブログを見る
コメント
コメント一覧 (2)
どもどもです。
そうですよね~。十分ですよね~。
そこまで頑張らなくていいですよね。
程よく、疲れない程度に、のんびり、ゆっくり、やっていこうかと思います。
ありがとうございます。(^o^)
と言うか、頑張ってるではないですか。。家の事、子育て、奥様のサポート。色んな事。それで十分ではないですか?