ダイエットは明日から。。。
こんばんは。『ろくすけ』です。
さて、今回は近所の山を登ってきたので
山登りエントリーでございます。
今回、挑戦した山は
埼玉県は飯能市にある「天覧山」でございます。
標高、なんと
標高197m
どどん!
富士山の19分の1の高さ。
というわけで、出発です。
車で、麓にある飯能市市民会館の駐車場が無料で使えました。
イベントもやっていたので、混んでいましたが
難なく停められました。
登山の前に、トイレたいむ。
身も心もスッキリしてから登りましょう。
と、ここでトラップ発見!
娘1・2「まなかほ」が、まんまとトラップにひっかかりました。
娘2「まなほ」がトラップに引っかかっている間に
トラップに開放された娘1「まなか」と、入口近くにある能仁寺を散策です。
仁王さん(吽形)のお出迎えに
笑えない娘1「まなか」
本気で怖かったらしい。。。ごめんよ。。。
こちらも、仁王さん(阿行)
正式名は、金剛力士さん
二人合わせて、仁王さん
怖くて近づけない娘1「まなか」
二人の違いは?
って聞いたら、
武器が違う!って、答えを頂きました。
武器ね~。。。
トラップに引っかかった娘2「まなほ」を待つこと15分。
やっと天覧山の入り口に向かいます。
能仁寺に向かって右側の公園を抜けて。。。
紅葉の中へ入っていきます。
秋ですね~。
で、こちらが入り口。
天覧山の由来とか、書いてあった。
昔、小学校の時の遠足で登ったような気がするなぁ。。。
赤いモミジの下で、パチリ。
娘1・2「まなかほ」は、まだ元気です。
とちゅうまで、アスファルトなんです。
てくてくてく、登りました。
すぐに、広場が見えてきました。
ここが、中段の休憩所ですかね。
よくわからないオブジェ。
昔は、賑わったであろう小屋。
トイレもあって、安心です。
さあ、ここからはアスファルトではなくなります。
若者は、早いのだ。
おくれる、オッサン。
と、ここで十六羅漢像の看板を発見。
娘1・2「まなかほ」に説明を強要され、適当に説明したら、嫁に怒られた。
というわけで、嫁に説明をしてもらいました。
綱吉とか桂昌院って言う人は、有名らしいですよ。
羅漢たち。
羅漢たち。
羅漢たち。
羅漢たち。
羅漢たち。
羅漢。
って、16以上あんだろ!?
というわけで、娘1「まなか」が、羅漢数えに挑戦です!
。。。
結果。
33人とのこと。
十六羅漢じゃね~じゃんか!
ここから難所です。
やべ~よ~。
っていうか、左側は崖なんだけどね。
ロッククライミングしてる人がいたよ。
名所なんだってさ。
話しかけたら、「やってみる?」とか軽く言われた。
「バカじゃないの?」
ビビリの娘1「まなか」は、怖がるかと思ったら
一人で、どんどん登って行きました。
ビビリは娘2「まなほ」だった。
娘2「まなほ」の後ろに長蛇の列が。。。
そのころ、一人で登頂気分を味わう娘1「まなか」。
やったぞ!
登ったぞ!
あれ?標高197mじゃないの?
ま、いっか。
頂上から眺める景色は
最高です。
とりあえず、
やっほ~。
誰も何も言ってくれなかった。。。
田舎だなぁ。。。飯能市。。。
。。。
というわけで、おなかが減ったと騒ぐ娘2「まなほ」を
連れながら、山を下りました。
が、ここで、娘1「まなか」が
もう一度、羅漢さんを数えたいと。。。
おなかが減った娘2「まなほ」を先に下山させ
私は、娘1「まなか」と一緒に
もう一度、羅漢さんを数えて下山するのでありました。
。。。
結果。
34人
一人増えました。ありがとう。
娘1「まなか」は、満足した笑顔で下山しました。
よかった、よかった。
麓の公園で待ち構えていたのは、このトラップ。
お腹が減ったと騒いでいた娘2「まなほ」が嘘の様。
この公園が一番、楽しそうだったな。。。
何故か、鉄腕アトム像がいた。
世界で唯一の鉄腕アトムの銅像だそうです。
世界で唯一。
大事なところなので、もう一度。
世界で唯一。
世界で唯一が飯能市に!
飯能市に世界で唯一の銅像が!
万歳!飯能市!
よかったね。飯能市。
本日の収穫。
カラフルな葉っぱ。
どうすんだ、これ?
というわけで、
天覧山に登ってまいりました。
富士山は、この19倍。
19往復すれば、富士山に登ったようなもの。
目指せ、富士山。
ほいじゃ。。。
![埼玉県産地酒[天覧山]1800ml純米吟醸 埼玉県産地酒[天覧山]1800ml純米吟醸](http://ecx.images-amazon.com/images/I/11%2BoQCuJPSL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: 天覧山
- メディア:
- この商品を含むブログを見る
埼玉の地酒といったら、これですね。 熱燗がいいですね~。
コメント
コメント一覧 (2)
低いわりに、景色がいいんですよねー。
ロッククライミングしながらの景色も最高なんでしょうねー。
やりませんが。。。
何となく運がよくなりそうですね☆