「だ~れ~だ~?」
「まなかだよ~」
そんな変なことするの、お前だけだから。。。
あ、どうも『ろくすけ』です。
今日は、娘1・2「まなかほ」が通う保育園のお誕生日会にお邪魔してきました。 普段なら親が参加することなんてないのですが、年長クラスだけ子供のお誕生日会に参加することが出来ます。
あ~今年で娘1「まなか」も保育園最後か。。。
というわけで、早速保育園へ!
おお~!すげ~!
めでたい感じが出ています。
朝のご挨拶を園児にしていただき、色々と歌を唄ってもらいました。
で、なんだか紙芝居だか人形劇だかが始まりました。
↑猫魚
「ねこざかな」とかいうお話

- 作者: わたなべゆういち
- 出版社/メーカー: フレーベル館
- 発売日: 1982/06
- メディア: 単行本
- クリック: 2回
- この商品を含むブログ (7件) を見る
先生たちの話し方が上手なのか、内容が面白いのかわかりませんが
ちょ~おもしれ~!
っていうか、あの人形が欲しい。。。
というわけで、今月誕生日のお友達の入場です。
どういうわけか、娘1「まなか」はセンター。
端から先生から色々とインタビューを受けてお喋りです。
ほとんどの子が、得意なことや頑張っていることを聞かれて「逆上がり」や「空中逆上がり」って応えてる。やはり鉄棒に力を入れているんだね~。
っていうか、みんな前を向いているのに一人だけ後ろ見てるし。。。
「まなほ!前見ろ!」
で、この後、親が前に出て先生からインタビューを受けるのです。
「お名前の由来は?」
とか
思い出の写真をみんなに見せてのトーク
やら。
今日は嫁と参加したので、嫁がインタビューに答えるはずだった。
俺は、後ろで写真とってればいいや~って気軽に考えてたら、一緒に前に引っ張っていかれました。。。
ま、座ってればいっか。。。みたいに気軽く考えてたら
突然、先生が俺に質問しやがった。。。
「まなかちゃんが生まれたとき、どうでした?」
や、やべ~どうしよ。。。
頭のなかで、当時の記憶が蘇る。。。
叫ぶ嫁。血みどろ。にゅるぽん。。。
「え~、素直な感想は、きしょっ!って感じで…」
。。。
やってしまった。
インタビュアーの先生の顔が凍ってるし。。。
まさに、ちびまる子ちゃんの、登場人物全員に縦線が引かれている状態で 後ろにカラスが飛んでいる状態。。。
すかさず先生がフォローしてくれました。
「赤ちゃんは生まれたとき、色とかも違うし…どうのこうの…」
あ~先生、困ってるわ。。。ごめんよ。。。
普通は、「可愛かったです」とか、「幸せでした」とか、「感動しました」とか答えるんだよな。
なのに、俺は「きしょっ」。
あああ。。。
だってさ、血まみれじゃん。
想像してたより、紫色だったし、にゅるるんって出てきたし。
娘1「まなか」よ。バカな父親でゴメン。。。
とりあえず、機転のきいた先生のおかげで何とか冷えきった場をのりきりました。
で、記念撮影。
パチリ。
ああ、変なアブラでデコが光ってるし。。。
なんだか、インディアンみたいだな。。。
俺のせいで、写真の入院エピソードが話せなかったね。。。
ごめんよぉ。。。
あああ、自己嫌悪で吐きそう。。。
こんな俺だけど
帰ってきた娘1「まなか」は慰めてくれた。
「今日のおどぉのお話、面白かったよ!」
え?
「みんな笑ってたよ~!」
あ゛~~~やっぱり。。。。
ほいじゃ。。。