✈️ 日本の技術力すげー!岐阜かかみがはら航空宇宙博物館で、飛行機嫌いのオッサンが感動した話
✈️ 日本の技術力すげー!岐阜かかみがはら航空宇宙博物館で、飛行機嫌いのオッサンが感動した話
~埼玉と岐阜を繋ぐ空のロマンと、440本のボルトが一斉に爆発する超絶技術~
✊オッサンのオススメはコレ!✊
飛行機なんて、鉄の塊が空を飛んでるだけで、怖くて乗りたくもねぇ。そう思っていたオッサンが、岐阜の「空宙博」で日本の航空宇宙技術のロマンに、完全に心を奪われた!ロケットを切り離す、440本の爆発するボルト…。俺と同じ、飛行機嫌いの同志たちよ。せめて、こういう精密な模型を自分の手で組み立てて、地上で安全に、その美しい翼と技術力に思いを馳せようじゃないか!
✈️ 飛行機嫌いのオッサン、なぜか航空宇宙博物館へ
夏の家族旅行、第2弾。
愛知の実家に身を寄せたオッサン一家が次に向かったのは、お隣、岐阜県各務原市にある「かかみがはら航空宇宙博物館」、通称「空宙博(そらはく)」だ。
…いや、待て。
オッサンは、何を隠そう、大の飛行機嫌いである。
あんな鉄の塊が、なんで空を飛んでるのか、いまだに信用しちゃいねぇ。
そんな俺が、なぜ、航空宇宙博物館へ…?
まぁ、子供のためだ。それ以外の理由なんて、ねぇよ。
埼玉と岐阜、空で繋がるロマン!オッサンの地元愛が爆発
しかし、そんな斜に構えたオッサンの心は、入館してすぐに、熱いロマンで満たされることになる。
なんと、日本の航空史の始まりには、我が埼玉県所沢市と、この岐阜県各務原市が、深く関わっていたというのだ!
✅️埼玉県所沢市:
日本で初めて飛行場が作られ、初飛行が成功した*日本の航空発祥の地」。
✅️岐阜県各務原市:
その初飛行した飛行機を、川崎重工が初めて量産した地。
知らなかった…!
俺が住む埼玉と、今いる岐阜が、100年以上も前から、日本の空で繋がっていたなんて…!
なんだか、急にこの博物館に親近感が湧いてきたぜ。
日本の技術力、マジですげー!オッサンが震えた「ノッチボルト」の超絶技巧
空宙博は、ただ飛行機が展示されてるだけじゃない。
オッサンが一番度肝を抜かれたのは、ロケットの先端部分(フェアリング)を切り離すために使われる、「ノッチボルト」っていう、小さなボルトの技術だ。
ロケットが大気圏を突破した後、このボルトが約440本、一斉に、コンマ数秒の狂いもなく、爆薬でぶっ飛ばされて、先端部分を切り離すらしい。
しかも、そのボルトは、大気圏突破時のとんでもない熱と衝撃に、それまでずっと耐え続けてなきゃならんのだ。
…すげー。
まじですげーよ。
しかも、そのボルトを作ってるのが、「メイラ株式会社」っていう、日本の会社なんだと。
こういう、目立たないけど、世界を支えてる日本の技術力!
オッサン、こういう話に、めっぽう弱いんだよな…。
こういう時、家に家庭用プラネタリウムでもあれば、この宇宙へのロマンを、寝る前にいつでも思い出せるんだがな…。
宇宙飛行士気分と、翼を休める実験機「飛鳥」
他にも、国際宇宙ステーション(ISS)の日本実験棟「きぼう」の実物大模型の中に入って、宇宙飛行士気分を味わったりもした。
無重力じゃないから、心はふわふわしても、体は重いままだったがな…
シミュレーターによる飛行機の操縦やら…一日いても飽きることがない。こういうのを家でやるなら、やっぱり本格的なフライトスティック(操縦桿)が必要だよな。俺はやらんけど。
その、どこか物悲しくも美しい姿に、オッサンは静かに見入ってしまった。
「飛鳥」は、量産こそされなかったものの、日本の航空技術の可能性を広げた象徴的な機体なんだ。
あすか。
あすか。
あすかーーーー!!
とおい昔、好きな女の子の名前も「あすか」だったようだ。
漢字は忘れたけど。。。
🚀【オッサン厳選】地上で楽しむ空と宇宙!ロマンを掻き立てる神アイテム5選
飛行機嫌いのオッサンでも、地上でなら、空と宇宙のロマンを存分に楽しめる!そんな、最高のインドア趣味グッズを厳選したぜ!
👉オッサン的激推しポイント👉
イチオシでも紹介したが、やはりこれ。自分の手で、あの美しい機体を組み上げる。日本の技術力の結晶を、指先で感じることができる、最高の趣味だ。
👉オッサン的激推しポイント👉
「きぼう」で感じた宇宙への憧れを、自宅の天井で再現!寝る前に、満点の星空を眺めれば、日々のどうでもいい悩みも、宇宙規模で見ればちっぽけなもんだと思える…かもしれない。
👉オッサン的激推しポイント👉
「ノッチボルト」の衝撃をもっと味わいたいならコレだ。日本の町工場が、世界に誇る技術を生み出す、汗と涙の物語。オッサンの心を熱くさせること間違いなし。
👉オッサン的激推しポイント👉
宇宙飛行士気分を手軽に味わうなら、まずは食から。たこ焼き、プリン、カレーなど、意外と種類も豊富。家族で食べ比べすれば、盛り上がること間違いなしだぜ。
👉オッサン的激推しポイント👉
飛行機に乗るのは嫌いだが、見るのは大好き!トム・クルーズの超絶操縦を、安全な自宅のソファで、ポップコーン片手に楽しむ。これぞ、最高の航空体験だ!
最後に:オッサンよ、乗れなくたっていい。空への憧れは、誰にも止められねぇんだ!
一日中、空宙博を遊び倒したオッサン一家。
存分に日本の技術力と、空のロマンに触れた帰り道、オッサンは改めて思った。
やっぱり、飛行機には乗りたくねーな、と。
でも、それでいいのだ。
乗るのは嫌いでも、空を見上げ、そこに込められた人々の知恵と努力に思いを馳せることはできる。
オッサンの、空への憧れは、これからも地上から、静かに続いていくのである。
コメント
コメントを投稿